2015年06月
アップルが編集者募集も新聞記者はぬか喜び
どうも新田です。「21世紀の自由論」という新刊のプロモーションにお忙しい佐々木俊尚氏の「黒歴史」といえば、「2011年新聞・テレビ消滅」という煽り本を出しておいて、2015年の今日、主要新聞社で潰れたところがどこもない結果に終わったこの頃なわけですが、アップルの米本社が新サービスとして今秋から展開するニュースアプリの編集者を募集していると、元新聞記者の方がフェイスブックでシェアしていたので観に行ってみたんですよ。
続きを読む
続きを読む
婦人画報創刊号復刻・個性的すぎる大隈重信の女性論
どうも新田です。女性に優しい言葉をかけても偽善者に思われがちなキャラクターです。ところで普段女性誌は読まないのですが、この6月発売の婦人画報が創刊110周年記念特別号として、1905年の創刊号復刻版のおまけ付きと聞きつけて取り寄せてみたんですよ。
続きを読む
続きを読む
日経と美人社長の転職サイトが提携
“未来予測”という新聞イノベーション
どうも新田です。昨年来、あれやこれやと注目されている朝日新聞ではありますが、政治的社論のことはひとまず置いて、データジャーナリズム・ハッカソンだとか、新聞業界では異例のスタートアップ投資だとか、メディアイノベーション関連のブランディングは間違いなく新聞業界で抜きん出ていると思います。続きを読む